乗るだけでパワースポット

 ご利益いっぱい♪ひたちなか開運鉄道で巡る

なかみなと万博

三鉄ものがたり実行委員会 10周年記念企画

「西の大阪 東のみなと」

 
なかみなと万博 4月13日 開幕です♫

江戸時代には、街番付で東の大関であった那珂湊。
その昔、日本六十余州「みなと」と付く地名は数あれど、「みなと」といったら「那珂湊」を指すというぐらいの隆盛を誇った那珂湊。
その江戸情緒は、関東三大祭り八朔祭で伺わせますが、昭和ノスタルジック漂う港町を、ひたちなか開運鐡道で楽しんでみませんか#^^#


世界最大級の門前通り、仲店通りを巡る旅に出てみませんか♪

なにやら西の大阪の方で万博とのことですが、200円で参加の出来る、美味しくって、楽しくって、ご利益いっぱいで、そんでもって健康的な街歩き企画です。

 楽しみ方は3通り
   組み合わせれば楽しさ無限大


 1)昭和港町
人情と旅情と美味:17店舗の魅力 〜門前通りと仲見世巡り〜

 2)歴史と由緒:招運来福 沿線御朱印巡り

 3)乗るだけでご利益満載:ひたちなか開運鐵道駅巡り


美味しくって、ほのぼの楽しい、人情溢れる旅情を楽しんで下さいです♫

お陰様で、

「三鉄ものがたり」はこの春10周年。

10周年の解答であり、集大成でもあります。
単発で開催ではなく、これから地域の皆さまと一緒に育てて参ります。
ありがとうございます#^^#


 街歩きは楽しい!

クルマで歩く旅行も楽しいですが、気動車を乗り継ぎ、フラッと降り立ち、背伸びをする。深呼吸をする。
牧歌的な風景、鳥のさえずり、そよ風、海や川の水音。
これを肴に缶ビールを開ける。至福である・・・

のんびり、暢気に、呑んで食べて眺めて、店主や店員さんとあれこれ話す。

チョット買い物。
パチンッ!とハサミを入れてもらう

昔、駅であった切符用のハサミである。


10年以上も歩き回った、
クルマで走り回った街も、歩いて回ると違った顔を魅せます。

実に楽しい。

・街歩き
・御朱印巡り
・駅巡り

組み合わせは無限大。

一緒に楽しんでみませんか(^^ゞ
Stacks Image 318
thex Created with Sketch.
Stacks Image 513
thex Created with Sketch.
Stacks Image 506
thex Created with Sketch.

 たとえば、こんな感じ#^^#

  • 勝田駅

    JRさんが鎮座されようとも、我らひたちなか海浜鉄道は1番線です♪

    Stacks Image 384
  • 1番線

    フリー切符を購入しよう!
    1日遊んでも600円(期間限定)

    Stacks Image 388
  • 那珂湊駅

    万博参加用の切符を購入しよう!
    運が良ければ「おらが鐵道応援団」さんの演奏などありますよ♪

    Stacks Image 397
    Stacks Image 393
  • 散策

    お店で買い物したら「パチンッ」とハサミを入れてもらいましょう♫

    Stacks Image 480
    Stacks Image 482
  • 散策

    寄り道も楽しい!有名スポットの魚市場♫

    Stacks Image 460
    Stacks Image 462
  • 散策

    商店街へ
    名物那珂湊焼きそば、あんこう、海鮮に舌鼓♫

    Stacks Image 467
  • 散策

    関東の秘境駅中根駅で一息♫

    Stacks Image 472
    Stacks Image 474

これだけでも10時から夕方まで掛かりました#^^#
御朱印巡り、開運駅巡りを含めると楽しさ無限大!
おおいに楽しめますよ#^^#

楽しみ方

Stacks Image 217
Stacks Image 306
1:勝田駅でひたちなか海浜鉄道「フリー切符」購入願います。

2:ひたちなか開運鐡道沿線まちめぐりご参加
  
「那珂湊駅」で200円のまちめぐり切符を購入願います

3:この切符とマップを片手に美味しい商店サービスを楽しんで下さい♩
  ここに掲載のお店で200円以上の買い物をすれば、
  切符を懐かしいハサミでパチンと切ってもらえます
  5店舗ごとに那珂湊駅で素敵な記念品を進呈致します♫

4:マップにはご朱印を頂けるお寺さん神社さんを掲載しております
  ぜひぜひご朱印お詣りを楽しんで下さい♪

5:ひたちなか開運鐡道の各駅はパワースポットでもございます
  ぜひ巡って頂きお力を授かって下さい

*開運駅印ひたちなか開運鐵道神社のご朱印お札は拝殿・那珂湊駅にて頒布しております
Stacks Image 527
thex Created with Sketch.
Stacks Image 520
thex Created with Sketch.

ひたちなか万博 参加パビリオンの紹介♫

*準備中のお店もあり一部のご案内になります(^^;)

Open all Close all
  • 門前町 金上駅(金運)
    株式会社グレートリーフ

     ひたちなか市大平1-13-1 〒312-0023
     電話:029-272-0480
     電便:greatleaf 1127@gmail.com


     小さなお子様からご年配の方々にも安心してお召し上がりいただけます様にできるだけ添加物を使わない様製造しております。
     当店自慢の生クリームで巻いたロールケーキや干し芋を使ったお菓子も大変人気となっております。
    • Image ALT tag
    • Image ALT tag
    • Image ALT tag
  • 那珂湊駅(ひたちなか開運鐵道神社 拝殿/茨城県指定史跡、近代化産業遺産
    海鮮レストラン浜辺 (春日ホテル内)

     住所 ひたちなか市湊本町11-4春日ホテル1F
     電話番号 0120-05-3164
     
    http://www.kasugahotel.co.jp

    売り!那珂湊おさかな市場徒歩1分。
    磯料理とワインの宿春日ホテルの1階に ある海鮮レストラン浜辺。四季折々の新鮮な魚介類が楽しめます。 おすすめは特大海鮮丼です!

    • Image ALT tag
    • Image ALT tag
    和風レストランやまさ お魚センター店

     湊本町19-12ヤマサ水産お魚センター店2F
     http://www.yamasa-suisan.com

    ocean view ! ! 広がる太平洋、那珂湊港を眺めながら新鮮な魚介類を提供します。
    メニューは、海鮮丼・刺身定食・特大海老フライ定食等、お子様メニューもご用意しております。
    • Image ALT tag
    • Image ALT tag
    • Image ALT tag
    升留酒店

     ひたちなか市湊中央1-10-11
     029-262-3000
     店主 黒澤和広

     日本ソムリエ協会認定ソムリエの資格を持つ
    • Image ALT tag
    • Image ALT tag
    有限会社はるのや食品

     住所 ひたちなか市八幡町5-8
     電話番号 0120-26-0509
     公式ページアドレス https://www.nizakana.net/73556/

    ・売り!!
    手造り・無添加がこだわりの那珂湊名物「さんまの甘露煮」が人気の煮魚惣菜専門店です。
    地元の老舗黒澤醤油と三温糖だけを使用し、大鍋でじっくり煮込むことで、伝統の味、手造りの味を再現しました。大型工場生産では味わえない"本物の味"をこころゆくまでご堪能ください。

    昭和レトロな手押しの井戸や店内に懐かしの展示品もありますので是非ご覧ください。
    • Image ALT tag
    • Image ALT tag
    • Image ALT tag
    喰い道楽すみよし

     住所)ひたちなか市湊中央1-5-12
     TEL)029-262-3551
     HP)http;//www.sumiyoshi3551.com

    元祖モッチモチ麺の那珂湊焼きそば発祥店です。
    ソース味・醤油味・とろろキムチ味や、イカの中に那珂湊焼きそばを詰め込んだ『焼きそばでイカが』が自慢!
    海鮮丼やアンコウ料理も人気です。
    テイクアウトも、タコ飯・肉厚アジフライ・とろ〜りふわふわ豚モツ煮込み等、多種取り揃えて皆様のお越しをお待ち致しております
    • Image ALT tag
    • Image ALT tag
    • Image ALT tag
    川崎クリーニング

     住所:ひたちなか市釈迦町9-26
     電話:029-262-2895
     kawasaki-cleaning.com

     当店は1967年創業、茨城県ひたちなか市釈迦町の那珂湊駅前にあるクリーニング店 川崎クリーニングです。自家処理を行っている個人店になります。
     お客様からお預かりした大事な品物を一点一点丁寧にクリーニングしメンテナンスをさせていただき、お客様のお手元へお渡し致しております。また、自店のサービスとして、集配もおこなっております
     その他に、お直しやプレスなどもおこないます。お気軽にご相談下さい。
     みなと万博用に、ハンガー2個、防虫・防カビカバーを店頭で販売しております
    • Image ALT tag
    創業明治5年 こまつや

    住所 : 茨城県ひたちなか市湊本町26-4
    電話 : 029-262-4567
    営業 : 9時~19時
    定休 : 元日のみ
    那珂湊駅から徒歩10分、赤いテントが目印です。

    ~ようこそ那珂湊へ~
     ファミリーショップ小松屋です。
    毎日、おらが湊鐡道応援団さんのSNS投稿で那珂湊駅を見守っている駅猫ミニさむが応援団さんに撫でられている時の表情に癒されています。
     さて、当店では、衣料品、日用雑貨、園芸用品等の小売販売をしております。

    おすすめ人気商品のご案内

    ・大人用不織布マスク白50枚箱入り 税込価格218円
    ・非農耕地用除草剤グリホサート500ml 税込価格438円
    ・炭酸水500mi 税込価格52円
    ・天然水500mi 税込価格42円

    それでは、お足もとに気をつけて、なかみなと万博をお楽しみください(^^)/
    • Image ALT tag
    • Image ALT tag
    大川商店

     住所:ひたちなか市湊本町28-21
     電話:029-262-2830
     店休:月曜日

     当店では、手作りにこだわったお弁当・お惣菜を販売しております。お弁当では鮭幕ノ内弁当・常陸牛牛すじカレー、お惣菜では煮物類が人気です。お近くにお越しの際には是非ご来店下さい。お待ちしております。
    店名 桔梗屋本舗

     住所 :ひたちなか市東本町10-1
     TEL :029-262-4561
     店休日: 日曜 祝日
     営業時間:9時から18時

    桔梗屋本舗とは?
    ·創業約170年の歴史が有る老舗菓子店です!
    焼きたてパンや洋菓子 少しだけ和菓子もあるお店です。

    ·看板商品は【なかみなとマドレーヌ】
    なかみなとマドレーヌは素朴でしっとりとした優しい味わいの商品でお子様からご年配の方まて様々な方にご好評頂いております。
    箱入りも有りお土産等にお使い頂けます。
    • Image ALT tag
    • Image ALT tag
    大川商店

     住所:ひたちなか市湊本町28-21
     電話:029-262-2830
     店休:月曜日

     当店では、手作りにこだわったお弁当・お惣菜を販売しております。お弁当では鮭幕ノ内弁当・常陸牛牛すじカレー、お惣菜では煮物類が人気です。お近くにお越しの際には是非ご来店下さい。お待ちしております。
    • Image ALT tag
    • Image ALT tag
  • 平磯駅
    店名:二川酒店

     住所:ひたちなか市平磯町1382-1
     電話:029-262-3829
     店休日:不定休
     Mail:biwa-zu.futakawa@able.ocn.ne.jp
     HP :biwa-s.com

    PR :茨城県の地酒を中心に各種酒類の販売と健康ぶどう酢ビワミンの茨城代理店及び販売をしています。
    地域密着のお客様ファーストで販売を行っています。
    • Image ALT tag
    • Image ALT tag
    • Image ALT tag
  • 阿字ケ浦駅(ひたちなか開運鐵道神社本殿/大願成就・再成長)
    海の家山形屋

    阿字ケ浦海岸砂浜に建っております。
    阿字ヶ浦海岸で海を見ながら癒されて下さい
    那珂湊焼きそばや地元特産のバインベリーを使ったドリンクやけずり苺を御堪能ください。

    ・週末は、ライブ、イベントも開催しております♫

    ・悪天候休業
    ・4〜7月中旬は週末のみ営業
    ・海開き後は海水浴場開設期間は毎日営業
    • Image ALT tag
    • Image ALT tag
    • Image ALT tag

*準備中のお店もあり一部のご案内になります。順次更新して参ります(^^;)

Stacks Image 185

「西の大阪、東の湊」

ひたちなか市那珂湊地区。
ここは水戸藩の別邸として
夤賓閣(いひんかく)が徳川光圀公により建てられ、水戸藩奥座敷として、海運による水戸藩の台所、漁業などの様々な意味で繁栄を極めておりました。
その様子は、司馬遼太郎「菜の花の沖」でも江戸時代きっての繁栄を誇った港町として描かれております。

タイトルにある言葉ですが、かつて江戸時代の町の番付では「西の大阪、東の湊」と称され東日本の大関に輝いておりました。

私たち【那珂湊本町通り商店街】は、隣接する那珂湊魚市場には観光バスが大挙して訪れ、北に「国営ひたちなか海浜公園」、南に「大洗水族館」そして気動車の聖地としてCM,映画にひっぱりだこの「ひたちなか海浜鉄道」が走る格好の場所に位置します。

潮風が優しく漂う落ち着いた街並みは、昭和のノスタルジックを感じさせ、ホッと癒しを与えてくれます。

魚はもちろん、湊で60年あまり愛された
「那珂湊焼きそば」はジワジワ全国区へ。

美味しくって、ちょっとノスタルジックな街。
お越しお待ちしております。
Stacks Image 529
Stacks Image 672
Stacks Image 676
■三鉄ものがたりファンクラブ
  「三鉄組」登録フォーム
  *三鉄ものがたりからのお知らせをお届けします!

三鉄ものがたり実行委員会
令和参年建立 ひたちなか開運鐵道神社


 代表/宮司 佐藤 久彰

●那珂湊第壱車庫:ひたちなか市阿字ケ浦駅 キハ2005内

 那珂湊本町通り商店街
 
ひたちなか海浜鉄道
 
那珂湊焼きそば大学院
 
ガルパン応援団ひたちなか
 三鉄ものがたりサポーター
 (常連有志)

●令和 5年  国土交通省 第1回まちづくりアワード功労賞受賞
●令和 5年  チャレンジいばらきまちづくり大賞(知事賞)受賞
●平成27年度 茨城県商店街活性化コンペ 最優秀賞受賞
●平成28年度 茨城県商店街活性化コンペ 最優秀賞受賞

*当事業は
「平成28年度茨城県商店街活力向上支援事業」
「平成27年度茨城県商店街活力向上支援事業」
として運営されておりました。


*Header/背景写真は、船越知弘氏(おらが湊鐵道応援団)撮影
*宮司:お金を集めたひと・建立した人を指す。(こちらを採用しております)
Stacks Image 254126
thex Created with Sketch.
Stacks Image 254098
thex Created with Sketch.
Stacks Image 254094
thex Created with Sketch.
Stacks Image 254122
thex Created with Sketch.
Stacks Image 254118
thex Created with Sketch.
Stacks Image 254107
thex Created with Sketch.
Stacks Image 254103
thex Created with Sketch.

●令和 5年  国土交通省 第1回まちづくりアワード功労賞受賞
●令和 5年  チャレンジいばらきまちづくり大賞(知事賞)受賞

●平成27年度 茨城県商店街活性化コンペ 最優秀賞受賞
●平成28年度 茨城県商店街活性化コンペ 最優秀賞受賞


*当事業は

「平成28年度茨城県商店街活力向上支援事業」

「平成27年度茨城県商店街活力向上支援事業」

として運営されておりました。

Close
■お願い

ご推察の通り、財政はひっ迫です(^^;)

**強制ではございません**


1)会費制をお願い(強制ではございません)

 *月会費制 1000円/1ヶ月入場料

2)賛助金のお願い(強制ではございません)

 当事業に、賛同して頂ける個人さま、企業さまに賛助金のお願いです。

 *2000円/1口 (随時、何度でも承ります)

 *10000円/年

 ●お振込口座

 ・ゆうちょ銀行→ゆうちょ銀行
   ゆうちょ銀行 記号10630 番号41860971

 ・他行→ゆうちょ銀行 
   店名 〇六八 店  番 068 
   普通口座   口座番号 4186097

 現金出納に誤りを防ぐために、出来ますればお振り込みをお願い致します。
 お振り込み完了後に、サトウまでナニナニを何口と連絡もお願い致します。


*資金の運用に関しましては、基本的に家賃、イベント費用に充当することになります。
*当事業は、鉄道ファンのためのサロン運営を通じて、来街者の増加、商店街利用促進を主目的としたボランティアによる運営となります。

上記の施策を、2017年4月より運用したいと思います。
ご理解、お力添えの程よろしくお願い致します。

Close
Stacks Image 254131

since 2015